コラム

column

内装工事の面接でアピールしたいポイントって?

こんにちは!
有限会社ディー・オー・ディーです。
東京都新宿区に位置する弊社では、主に店舗の内装工事を行っています。
「内装工事の面接で何をアピールすればいいんだろう」
このように悩んでいらっしゃいませんか?
今回のコラムでは、内装工事の面接におけるアピールポイントをご紹介いたしますので、ぜひ最後までご覧ください。

内装の仕事への熱意をアピール

店舗・ぼやけ
仕事への興味や熱意をアピールすることが大切でしょう。
内装工は覚えることも多く、やる気がなければ続けることは難しいので、企業は仕事への熱意があるかどうかを知りたいのです。
とはいえ、無理にテンションをあげたりと、いつもとは違う姿を演じる必要はありません。
なぜ内装業を選んだのか、ご自身の本当の気持ちを聞かせてください。
「もの作りが好きで、内装工になりたいと思った」
このようにご自身の本当の気持ちをアピールしていただければ、熱意・興味があることは面接官に伝わるでしょう。

経験をアピール

経験をアピールすることも必要です。
内装工の経験がある方はそれをしっかり伝えましょう。
これまでに取得した資格があればそれもアピールしてください。
また、内装工の経験がなくても、学生時代に部活に入られていた方はその経験を話すこともも効果的です。
内装工事はチームで行うので、チームワークが欠かせません。
そのため部活で何か集団競技をしていた方は大きなアドバンテージになります。
また個人競技や文化系のクラブであっても一つのことに真剣に取り組んだ経験は素晴らしいものなのでぜひアピールしましょう!
転職される方は前職の経験をアピールしてください。
内装工に直接は関係ない仕事でも、仕事で培った「コミュニケーション能力」や「タスク管理の能力」、「体力」などは内装工にも必要とされますので、前職で得た力をしっかりとアピールしましょう。

【求人】スタッフ募集中

スタート
有限会社ディー・オー・ディーでは新規スタッフを募集しています。
一貫対応を行う弊社で内装業についてしっかり学びませんか?
モノづくりに興味があったり、店舗のデザインに興味がある方は、未経験者でもぜひご連絡ください。
また、スキルアップを目指したい経験者の方も大歓迎です。
スタッフ一同、皆様からのご連絡を心待ちにしています。
詳細は採用情報からご確認ください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。