コラム

column

ステップアップ!内装工事で役立つ資格

こんにちは!
有限会社ディー・オー・ディーは拠点を東京都新宿区に置き、全国各地で店舗の内装工事を承っています。
内装工は資格がなくても始めることができますが、資格を取ることでステップアップしていけます。
そこで今回は内装工事に関する資格をご紹介いたしますので、ぜひ最後までご覧ください。

内装仕上げ施工技能士

お店の内装・落ち着いた茶
「内装仕上げ施工技能士」とは、その名の通り内装の仕上げ作業に必要な技能を認定する国家資格です。
1~3級の3つの等級に分かれます。
いずれの等級であっても実技試験・学科試験の両方に合格しなければなりません。
どちらかのみ合格した場合、再試験では合格した試験が免除されますよ。
仕上げ対象ごとに、試験は鋼製下地工事作業・ボード仕上げ工事作業・プラスチック系床仕上げ工事作業・カーテン工事作業に分かれています。
なお、3級を除いて、原則「一定の実務経験」が必要ですので、現場で内装工としてのキャリアを積みながら取得を目指すとよいでしょう。

1級・2級建築施工管理技士

全建設工事の施工管理に携われる資格です。
建築施工管理技士は、現場で工事全体の監督を担うのが仕事であり、建築工事の計画や施工図の作成、依頼主や設計者との打ち合わせ、職人への指示、指導など多くのことを行います。
施工管理技士は1級と2級に分かれており、1級は監理技術者、2級は主任技術者になることができますよ。

インテリアコーディネーター

インテリアコーディネーターは民間資格で、公益社団法人インテリア産業協会が実施する試験に合格することで取得できます。
室内空間をそれぞれのお客様の目的やライフスタイルにそう形で、家具や照明、素材などを考慮して提案する必要があるため、幅広い知識が求められます。
取得にあたって必要な試験に受験資格はありません。
インテリアコーディネーターの知識は仕事だけでなく実生活で内装を考える時などにも大いに役立ちますので、取得して損はないでしょう。

【求人】内装工を募集しています

勉強
有限会社ディー・オー・ディーでは現場で活躍してくださるスタッフを募集しています。
弊社は設計からすべての工程の内装工事を担う会社で内装工事に関する多くの技術・知識を身につけられますので、経験者で「さらにスキルアップしたい」とお考えの方にぴったりの環境です。
また、未経験者の方も応募可能ですので、ぜひご連絡ください。
ご応募をスタッフ一同心よりお待ちしております。
最後までご覧いただきありがとうございました。